美ら結ポータルの
お役立ちコラム
感じることを許した瞬間
「前向きでいなきゃ」
「落ち込んでちゃダメ」
いつの間にか、
そんな言葉が心の中の合言葉になっていました。
悲しいことがあっても、
「大丈夫、これもきっと意味がある」と笑ってみせる。
つらい出来事があっても、
「感謝しなきゃ」と言い聞かせる。
そうやって私は、
ネガティブな気持ちを見ないようにしてきたのだと思います。
でもあるとき、
ふっと力が抜けて、
何も頑張れなくなった日がありました。
その日は、ただ涙が出てきて止まらなかった。
理由は分からないのに、
心の底からあふれてくるものがあって、
それをどうすることもできませんでした。
「泣いちゃいけない」
「弱音を吐くなんてみっともない」
そう思っていた私にとって、
涙は失敗のしるしのように感じていました。
けれどその日、
涙を止めようとしなかったのです。
泣きながら気づきました。
涙は、
自分の本音が顔を出した瞬間なんだって。
悲しみや怒り、寂しさ、
それらは悪いものでも、弱いものでもない。
むしろ、
心が「気づいてほしい」と伝えているサインだったのです。
それから少しずつ、
感じることを許すようにしていきました。
悲しいときは悲しいまま、
怒ったときは怒ったまま。
無理にポジティブに変換しようとせずに、
ただ「今の気持ち、そうなんだね」と
心の声に寄り添うようにしました。
すると不思議と、
心の中に少し風が通るようになったのです。
ネガティブを押し込めていたときよりも、
ずっと軽やかに息ができるようになりました。
感じることを止めていたのは、
他の誰でもない、私自身。
そして今、ようやく思えるのです。
ネガティブは悪者じゃなかった。
それは、
本当の自分へ戻るための
やさしいサインだったのだと。
次回は、
「ストレス発散の落とし穴」
〜“ためてないつもり”がいちばん危険〜
🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶
✅時々、顔を出す!過去の嫌なあの時…
✅長年の苦しみ 葛藤
✅自分を責めてしまう
✅自分とどう向き合っていいのかわからない
✅自分らしく生きるって我儘じゃあないの?
🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶
お問い合わせはこちらから
⬇️

