美ら結ポータルの
お役立ちコラム
忙しさの中に隠していた心の声
「ねえ、これお願いしていい?」
「りょうこさんがいると助かる〜!」
そう言われるたびに、心がふわっと満たされていました。
頼られている
必要とされている
その感覚が、私の存在価値のように感じていたのです。
人の役に立つことが好き。
それは本当の気持ちでした。
でも今思えば、
その裏側にもうひとつの思いが隠れていたんです。
それは、
「自分と向き合わないための忙しさ」。
誰かのために動いていると、
自分のことを考えなくて済む。
仕事や家事、人付き合いに追われていれば、
心の中の静けさと向き合う時間をつくらずにいられる。
その静けさの中にあるのは、
見たくない本音や、
聞こえてくる心の声かもしれないから。
本当は寂しかった。
本当は、頑張ってるねって
誰かに言ってほしかった。
でも、それを認めたら弱い自分になってしまいそうで、
心の奥に押し込めていました。
「忙しい=幸せ」だと思い込んでいたあの頃。
誰かの期待に応えることで、
自分の存在を確かめていたのかもしれません。
けれど、
頼られる歓びがいつしか
自分を見失う原因になっていったのです。
そんなある日、
ふとした瞬間に気づきました。
「私、いつも誰かの予定の中で動いている」
「自分のための時間が、どこにもない」
その気づきは小さなひとしずくのように、
心の奥にポトリと落ちて、
波紋を広げていきました。
人のために頑張ることと、
自分を後回しにすることは違う。
その違いに気づいたとき、
ようやく心が少しだけ
やわらかくなった気がしたのです。
次回は、
「ネガティブは悪者じゃなかった」
感じることを許した瞬間
🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶
✅時々、顔を出す!過去の嫌なあの時…
✅長年の苦しみ 葛藤
✅自分を責めてしまう
✅自分とどう向き合っていいのかわからない
✅自分らしく生きるって我儘じゃあないの?
🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶🌱🫶
お問い合わせはこちらから
⬇️


 
	 
			 
			 
			